Grafite(グラフィッチ) 1979年4月2日 サンパウロ出身 |
身長189cm 体重79kg VfLヴォルフスブルク所属 |
ワールドカップ初出場 代表歴2試合1ゴール |
本名はエジナウド・バチスタ・リバーニオ
グラフィッチは愛称で意味は「鉛筆」
その昔所属クラブの監督によってつけられた
2008-09年シーズンはブンデスリーグ得点
でも代表に呼ばれず
今季は2008-09シーズン程の活躍はしていないものの
アドリアーノを差し置いて招集された
ちなみに代表デビューは
先生の代表引退試合で初ゴールも決めた
早い、高い、強い!
相手の裏をとるシャドーストライカータイプ
Robinho(ロビーニョ) 1984年1月25日 サンパウロ出身 |
身長172cm 体重63kg サントス所属 |
ワールドカップ出場2回目(2006) 代表歴72試合20ゴール |
レアルを出たあたりでおかしくなった?
マンチェスターシティーであんまみてておもしろくなくなってた
もしサントスに移籍していなかったら今回各当じゃなかったかも
しかしネームバリューはやはり超S級
もちろん今回最も期待のかかる選手の一人
恐らくセレソンのスタメンはロビーニョとルイス・ファビアーノのツートップになるでしょう
もしくはウィングとしての起用の可能性も有
彼がボールを持つとブラジル国民はこう叫ぶ
”Pedara Robinho(またげ!ロビーニョ)”
ドリブルに注目だ!
Luis Fabiano(ルイス・ファビアーノ) 1980年11月8日 サンパウロ出身 |
身長183cm 体重78kg セビージャ所属 |
ワールドカップ初出場 代表歴33試合25ゴール |
問題児ルイス・ファビアーノ
必ずボールがこぼれる位置にいる男
ガッツ溢れる泥臭いプレーが見られることもしばしば
ロナウド、アドリアーノが外れ
選手層の厚いセレソンでようやくレギュラーの座を勝ち取った
南米予選とコンフェデでチームの得点王に
なったことがサポーターのハートをつかんだが
今シーズン怪我で何度か戦線を離脱しているあたりが少々不安
Nilmar(ニウマール) 1984年7月14日 パラナ出身 |
身長180cm 体重73kg ビジャレアルCF所属 |
ワールドカップ初出場 代表歴10試合8ゴール |
テクニック系フォワード カレッカ二世の異名を取る
セレソンでカカと女性人気を二分するのではないかと勝手に俺が言ってる
2006年コリンチャンスでのプレーを生で観てた時から
この子はセレソン入るなっと思ってました!
注目すべきは代表キャップ数とゴール数
ホビーニョが怪我で戦線離脱した際、左ウィングとして出場し
ハイペースでゴールの山を築き
見事ドゥンガと国民の信頼をゲット
- 関連記事
-
http://vamosaobrasil.blog101.fc2.com/blog-entry-249.html2010年セレソンメンバー紹介 FW編